薬は長持ちするもの
冷暗所で保存する
ED治療薬の保存方法について紹介していきたいと思います。
よくやってしまいがちなのがED治療薬を通販でまとめて大量購入したほうが安く購入できるということもあり、まとめて購入する人が多いです。
しかし、きちんとした保存をしていないためにせっかく購入したED治療薬が痛んでしまって薬が劣化して薬の効果が鈍ってしまうという人がいます。
ED治療薬は保険適用外ですから1錠あたりの金額も約1,500円程度です。
安くは無いわけですのでまとめて購入する場合は正しい保存方法を知らなければいけません。
とはいえED治療薬は非常に長持ちする薬です。未開封の場合で正しい保存方法さえすれば最長2年持つと言われているので通常に使っていればまず使い切ることが出来ます。
正しい使い方をまずは知ることが大切です。
まず保存場所として正しい場所は冷暗所です。
冷暗所というのはただ暗い場所という意味ではなくて温度が18度から25度以内で常に温度が一定であり、日光が直接当たらないところのことを指します。
よく保存場所として冷蔵庫の中においている人もいます。確かに温度は一定で湿度もなくて保存場所に適しています。
しかし、冷蔵庫に保存をする場所は冷蔵庫から取り出してすぐに服用できる薬のみ保存をしておくようにしましょう。
たとえば夏の日の暑い日に冷蔵庫から持ち出して夏の暑い外に携帯をするとなると薬が外との温度差が激しくなり、結露しやすくなるという問題が生じます。
そうなると薬が変形したり、固まったりして飲みづらくなるので気をつけましょう。
また一度開封してしまったら1週間以内、出来れば3日以内に服用することをお勧めします。
よく高容量配合されたダラフィル(シアリス)20mg錠を半分に割って服用して残り半分は保存をしておこうと思う人が多いです。
このときに正しい保存をしないとあっという間に劣化してしまいます。薬は想像以上に外気に弱いのです。
保存の仕方もまずは外気に薬が触れないことが一番です。
そのためにまずは薬をラップして包んで蓋を閉めることが出来る容器を用意しましょう。そして冷暗所を調べて直射日光を避けて保存をしましょう。
正しい保存をすれば想像以上に長持ちするものです。
とはいえ残念ながら服用しようと思った時に変な色がついていたり、いつもと違った違和感を覚えたのであれば服用するのを止めてすぐに捨てるようにしましょう。
薬の効果が現れなくなったり体調を崩してしまう可能性もあります。
1錠あたりの値段を考えたら勿体無いと思うかもしれませんが、捨てるようにしましょう。